令和7年3月31日「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」蕾です!あと1~2日位で咲きそう!!
大枝垂れ桜の開花は後1~2日程度位 と思われます 校舎屋根側の枝は開花しております 河津桜は1分咲き程度 カタクリは外のトイレそばの個体も 開花を始めております 梅は満開になっております
大枝垂れ桜の開花は後1~2日程度位 と思われます 校舎屋根側の枝は開花しております 河津桜は1分咲き程度 カタクリは外のトイレそばの個体も 開花を始めております 梅は満開になっております
かなり赤味を増してきて 暖かい日が数日あれば枝垂れ部位も 開花しそうです 開花の目安にしております植込みの間の 水仙もそろそろ咲きそうです 他の株は開花進んでおります 河津桜は開花をいたしました カタクリも綺麗に咲いております 校舎屋根のそばの枝は開花しております 手前の枝垂れ部位も近日中には 開花すると思われます
ここ数日は例年の気温になり寒さを 感ずる様子です 大枝垂れ桜の蕾も膨らみを増して きましたが一旦足踏み状態ですね
ここ数日の暖かさで一気に成長した 草花、水仙は開花した個体も有ります 桜の蕾もさらに赤味を増して まいりました 河津桜はあと数日で開花しそうです カタクリは開花した個体が増えて きました 校庭の梅はほぼ満開になっております
大枝垂れ桜の蕾はさらに開花に 近づいて参りました 河津桜がそろそろ開花しそうです 南校舎脇のカタクリが個体数は少ない ですが、開花いたしました
大枝垂れ桜の蕾は日に日に赤味を増して おります 黄砂の影響は南信州地域でも顕著で 遠望は望めませんね
杵原学校の大枝垂れ桜も蕾に赤味が 出て参りました、昨日の春の雨は成長を 促している様です
大枝垂れ桜はまだまだ固い蕾ですが 周りの草花は確実に成長をしております 梅の花は数輪が咲き始めた様子です
杵原学校の大枝垂れ桜はまだまだ固い蕾状態です 校舎そばの水仙やカタクリもまだまだ花が 咲くには時間が掛かりそうな感じです 校庭側の木々も多くが花はこれからです ハナノキの赤い花、梅の樹の白い花も これからです 樹下の水仙の開花から数日で大枝垂れ桜の 開花となる事が多いのですが、まだまだ 水仙の蕾も小さいですね
こども教室を開催致します 募集は添付資料を参照願います 日時:令和7年3月15日 土曜日 9:00~12:30 場所:「杵原学校」旧飯田市立山本中学校 飯田市竹佐377-1 参加費:200円 (可能な限り写真のQRコードからの申し込みをお願いいたします)