About 杵原学校応援団

この作成者は詳細を入力していません
So far 杵原学校応援団 has created 224 blog entries.

令和7年4月17日 昼頃発見!三脚の落とし物です!!

南校舎と北校舎を結ぶ渡り廊下に 置かれておりました 東側の渡り廊下です、多目的ホール (体育館)側の廊下です Velbon ベルボン社製 EI Carmagne645 の銘板が基台部位にございます   発見時の様子~現在の実機の確保場所 ①発見時 4月17日 12:40分頃 周辺にどなたもおられませんでした おそらくこの1~2日間位での 置き忘れと思われます ②飯田警察署 山本駐在所を訪ねました 警邏中にて警察官の方、ご不在でした 電話:0265-25-2073 ➂飯田市役所 山本自治振興センター様に保管   頂いております 飯田市役所 山本自治振興センター   電話:0265-25-2001 受領いただいたのは森様です 杵原学校の建屋管理は飯田市所有物という 事も有りまして、自治振興センター様へ お届をさせていただきました

2025-04-17T13:55:08+09:002025年4月17日 |お知らせ, 桜の情報, その他|

令和7年4月16日 昼「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」散りはて ー9分以上

本日をもって大枝垂れ桜は 散りはてという段階とさせて いただきたいと思います 4月3日の開花宣言から 2週間程楽しませてくれました ありがたいですね 元の昇降口そばの桜はやっと蕾が 大きく膨らんできた感じです この週末から来週始め位での開花 となりますか? ハナノキの赤い花も落花が盛んですね カタクリもそろそろ終盤という 感じがいたします 校庭にございます雨情桜はやっと 開花した感じです 校庭の樹々も落花が始まっております

2025-04-16T16:06:29+09:002025年4月16日 |お知らせ, 桜の情報|

令和7年4月15日 昼「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」散り始め 落下盛ん

大枝垂れ桜はおよそ7~8割程度は 落花してきております ツツジも咲きだしております 元昇降口前に有る桜は未開花で 開花は来週あたりでしょうか? 校庭の校舎側は現在、白っぽく なっており、多くの桜の落花した 花びらが地面に残っております

2025-04-15T13:45:26+09:002025年4月15日 |お知らせ, 桜の情報|

令和7年4月14日 昼「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」散り始め 落下盛ん

大枝垂れ桜はおよそ半分以上が 落花した感じです 風が吹くたびに、花吹雪状態です!

2025-04-14T13:32:50+09:002025年4月14日 |お知らせ, 桜の情報|

令和7年4月13日 夕方「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」散り始め 落下盛ん

今朝からの降雨によっておよそ 4~6割程度が落花した感じです 後数日で散り果て状態近くになるかと 思われます 校庭には多くの水たまりがあり 鏡状態からの写真を撮る事も可能です

2025-04-14T01:40:27+09:002025年4月14日 |桜の情報, お知らせ|

令和7年4月12日 夕方黄昏時「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」満開~散り始め

明日は朝から降雨予想のため この満開に近い状態が見れるのも これが最後かもしれません

2025-04-14T01:17:00+09:002025年4月14日 |お知らせ, 桜の情報|

令和7年4月12日 昼「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」満開~散り始め

晴れた状態で満開に近い状態を 見れるのは本日が今年は最後かと 思いながら見ております 杵原学校の大枝垂れ桜はさらに落下 が進むと思いますが 他の木々も満開から落下へと向かって おります 本日は天気が良いので南アルプス山群 も望めます。カタクリの花も ハナノキの樹下にて花を開かせて おります  

2025-04-14T01:09:04+09:002025年4月14日 |お知らせ, 桜の情報|

令和7年4月12日 朝「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」満開~散り始め

今朝は土曜日でもあるのか平日よりも お越しいただいている方が多いですね 雨の名残で大きな水溜りが何か所も ございます、防水性の高い靴や 長靴を持参されると安心かもしれません 高鳥屋山(阿智セブンサミットの1座) も今朝は良く見えております 中庭からはハナノキの樹と赤い花が 空に映えます 西側には恵那山も見えております

2025-04-12T10:05:59+09:002025年4月12日 |お知らせ, 桜の情報|

令和7年4月11日 夕方黄昏時「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」満開~散り始め

今夕は校舎内で何かイベントが 有るのか、2教室分明かりが 点灯しております もう数日で満月でしょうか 黄昏時から夜へと変化していく過程で 蒼い空が目立って、その後漆黒へと 変化する様は、桜と校舎と相まって 郷愁というか、寂しさというか 最近の日常では感じる事が稀に なった感情を呼び覚ましてくれます

2025-04-12T09:44:47+09:002025年4月12日 |お知らせ, 桜の情報|

令和7年4月11日 昼「杵原学校の大枝垂れ桜の様子」満開~散り始め

大枝垂れ桜は風が吹きますと はらはらと花びらが舞う様に なりました 正面玄関付近に落花した 花びらが目立つ様になって 参りました 旧山本中学校の校歌歌碑の横にツツジ が有りますが、開花しておりました 西側の渡り廊下そばのハナノキ樹下 にあるカタクリがいい感じに 咲いております、年々株が増えて きております

2025-04-11T14:02:21+09:002025年4月11日 |お知らせ, 桜の情報|
Go to Top